
すぎるが仲の良いhacchiと、
前から絡みたい相手であったshu3を勧誘して結成したグループ。グループ名はメンバーが発案した大量の候補の内の一つである。
2016年6月10日に配信したニコ生の視聴者アンケートで決定した。
略称はナポ男。
メンバー各々の活動とは別に、主に企画動画を投稿していく予定とのこと。
グループの方針としては、「介護疲れに効く動画」を作っていきたいとニコ生にて語っている。
(ニコニコ大百科より引用)
↓重大発表のみ視聴したい方はこちらをどうぞ↓
(視聴しながら記事を読めるように1ページにまとめています↓)
重大発表があるということで、
ナポリ視聴者の間では
メンバーの結婚や武道館、カラオケ配信、夜会ゲスト発表などを予測する声もあったが、
展示会を開催するという発表でコメントは困惑。
具体的な発表はこちら
期間:2019年6月14日(金)~30日(日)
場所:池袋
料金:未定(チケット制)
展示内容:すぎるのねじねじ(実物)など
目玉展示物がすぎるのねじねじという悪ノリも聞こえないほど困惑するコメント。
蘭たん「本当にナポリが好きな人が来てください」
shu3「おそらくチケットが買えないということはないと思います」
とのことだが、
ナポリの男たちが全体公開放送をする際には
毎回混雑によるサーバーエラーが発生し、その人気ぶりが顕著に現れている。
そのためチケット転売などが危ぶまれるが、
抽選にはならないらしいが37時間2周年放送の30万人超えを思い出すとやや不安がよぎる。
4日12時には公式サイトが公開される予定。(随時更新予定)
公開された公式サイトがこちら(別窓で開きます)
文化祭のノリで楽しく制作している様子のメンバー。
特にすぎるはかねてよりナポリでの活動を”青春”と揶揄していたり、
楽しく制作している様子。
本人たちとは裏腹に困惑する視聴者につっこみつつも、
・視聴者同士で顔合わせする可能性を考慮している
・陰に配慮してる
と、計画段階で既にルート構想などが形になっているかのような発言もあった。
コメントでも懸念されていたが、
KHコラボカフェにて蘭たんの動画視聴者が動画内用語を大きな声で連発した件も相まって
視聴者同士の接触は賛否両論ある様子。
いずれにせよ、視聴者と遭遇したくない派と、
視聴者同士で交流したい派に分かれていることは明白だ。
今後公式サイトが公開され、
ますます開示される情報が増えていくということで
続報を楽しみにしよう。
ナポリの男たち公式チャンネルはこちら
<iframe src=”https://ch.nicovideo.jp/naporich/thumb_channel” scrolling=”no” width=”312″ height=”176″ frameborder=”0″></iframe>
【関連】
【2月14日】Revinと蘭たんの10周年対談まとめ
【ナポリの男たち】最新作リムワールドの見所【実況】
【歌詞】あの星を求めて 【ナポリの男たち】
【歌詞】解放 ~リベレーション~ 【ナポリの男たち】
【ナポリの男たち】チャンネル放送まとめ【#1~20】
【歌詞】高槻ワンサイドラバー【ナポリの男たち】
【速報】幕末志士活動休止まとめ【放送最終回】
【歌詞】FIGHT!デバッグ☆シュピキュア【ナポリの男たち】
【コラボ】幕末志士とナポリの男たちのPUBG
【ニコニコ】アリーナほぼ確実!ニコキャスって何?【生放送】
コメントを残す