【ナポリの男たち】岡崎体育、米津玄師が激推しの理由とは?



結成2周年を過ぎた実況グループ、ナポリの男たち。
メンバー4人はそれぞれ実況界の古参、若くても5年目というご長寿実況者たちで形成されたグループが
超有名ミュージシャン「岡崎体育」や「米津玄師」に激プッシュされていると話題になっています。

岡崎と米津がナポリの男たちを激推し!?

ーナポリの男たちー

かねてよりジャック・オ・蘭たんがすぎるとのコラボ実況を希望し、
すぎるが仲の良いhacchiと、
前から絡みたい相手であったshu3を勧誘して結成したグループ。

グループ名はメンバーが発案した大量の候補の内の一つである。
2016年6月10日に配信したニコ生の視聴者アンケートで決定した。

略称はナポ男。

メンバー各々の活動とは別に、主に企画動画を投稿していく予定とのこと。

グループの方針としては、「介護疲れに効く動画」を作っていきたいとニコ生にて語っている。

(ニコニコ大百科より引用)

岡崎体育って?


兵庫県出身、その後京都府宇治市へ引越し現在も宇治市を拠点に活動している。
幼少期からピアノを習っていたり(3ヶ月)母親の影響でクイーンなど洋楽をよく耳にしながら育った。
中学1年の時に友人から借りたエミネムのCMを聴き衝撃を受けて以来、
小遣いのほとんどをCD購入にあてていた。

2009年よりニコニコ動画にてボカロP「シトキアP」としても活動を開始。

2012年に大学を卒業後、一般企業へ就職するが音楽の道を諦めきれず退職。
ソロプロジェクトとして「岡崎体育」を開始した。アルバイトをしながら、音楽活動をしていたところ
2014年のアマチュアライブがソニーミュージック関係者(現・マネージャー)の目に止まり、ソニーミュージックと育成契約した。

2016年にメジャーデビュー後
ミュージックステーションに出演し異色の口パクパフォーマンスで途中水を飲んだり、
パピコなどのCMソングを作成、MVも話題性に富んでおり若者を中心に人気を集めている。


スポンサードリンク

米津玄師って?


元々バンド活動をしながら「ハチ」という名前でニコニコ動画などにオリジナル曲をアップロード、その後全て削除しており、
徳島の高校を卒業後、大阪の美術専門学校に通いながら別のバンドで活動を続けていた。
2009年にはそれと並行して再度「ハチ」名義で今度はボーカロイド楽曲をニコニコ動画にアップロード。

当時投稿された「マトリョシカ」や「パンダヒーロー」は大ヒット曲となり現在でもカラオケでのJポップランキング上位に君臨している。

その後2013年にメジャーデビュー、
「ゴーゴー幽霊船」などでニコニコ動画での「本人歌唱曲」でも人気を確立し、
2014年リリースの「アイネクライネ」は東京メトロのCM曲に採用、同年に初のワンマンライブを行っている。

その後もアニメ「僕のヒーローアカデミア」に楽曲「ピースサイン」を提供、
U.S.Jや仲のいい俳優菅田将暉とコラボするなど急激に注目を集め、
古参、新規ファン共に彼の成長を見守るファンは多い。

岡崎体育とナポ男、米津玄師とナポ男については次のページをご覧下さい♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください