【蘭たん】FF15待望の続編生配信【ナポリの男たち】

ジャック・オ・蘭たんのFFシリーズ、待望の続編はFF15生配信


スポンサードリンク

◆ジャック・オ・蘭たんとは


 2007年7月28日に初めて投稿した動画「ゼルダの伝説風のタクト 実況風プレイ」で実況デビュー。
 きっかけは新感覚冷やし系魔法少女ヒャドの動画を見たこと。

 当時、実況プレイというジャンルは存在こそしたものの知名度が低く、実況者も現在ほどいなかった。
 今では、2007年でデビューして現役で活動している数少ない実況者である。

 2016年6月、同じく実況者のすぎる、hacchi、shu3と共に実況グループであるナポリの男たちを結成した。
 誕生日 は12月26日
(ニコニコ大百科より引用)

◆蘭たんとFF15

配信では何度も語られているが、FFシリーズのファンの一人。
2008年08月12日よりFF5を投稿しキャラクターごとに声色を変えた声当て実況スタイルを貫いた。

その後の個人配信やグループ放送でFF10の話で盛り上がるなど、
ファンからもFF好きという認識があったが
2017年07月28日より【実況】FINAL FANTASY XV 実況風プレイ part1【FF15】が投稿され、
その動画のクオリティにFF好きを再確認する声も多数上がった。

このシリーズの投稿で新規のファンも数多く獲得し、
SNSでのファンアート投稿数も過去シリーズ含めダントツに多いシリーズとなった。
しかし2017年12月20日に追加ダウンロードコンテンツの実況プレイ動画を投稿して以来、シリーズは惜しまれつつ終了。

かと思われていた。


スポンサードリンク

◆追憶ぶらり旅inルシス

そして現在2019年、
所属グループナポリの男たちのメンバー、すぎるYouTubeで定期的に配信を始めたことがきっかけで
蘭たんもゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド:初マスターモードを実況プレイ【蘭たん】を開始。

その後2月7日(木)に、ナポリの男たちYouTubeチャンネルにて
【FF15】FINAL FANTASY XV:ロイヤルエディション追加要素を実況プレイ【蘭たん】の枠が予約されていることを確認。

ユーストリーム以来、8年ぶりのゲーム配信とのことで、
ゼルダの伝説ではゼルダの優しい声色で泣きそうになるなど、
不安になりながらも配信を続けているが今後定期的に配信されるかは不明。

ニコニコ動画での個人配信で随時情報が出る可能性があるので要チェック。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください