2019.2.23
幕末生最終回まとめ
スポンサードリンク
◆くにおくん最終回投稿
「11年間ありがとうございました」
◆活動休止
「次回71回で”幕末生“は終了」
坂本は活動を休止し、
今後は西郷が一人で活動を行う。
坂本はネットを断つため、
幕末オンライン開発用に借りているマンションで配信。
プレゼントのアクリルキーのデザインやゲーム「ゲラーマン」などを手がけている“Mさん”を東京から呼び寄せているため
西郷とMさんでの配信が予定されている。
坂本曰くMさんの声でびしょ濡れという発言もあるほど声が好きとのこと。
「気力が回復するまで ちょっとここは涙を飲んで」
という発言から、
気力が回復次第活動を再開する兆しも見えている。
◆Twitterアカウント
今後アカウントは西郷に完全移譲。
ここで
「西郷1人でダメそうだったら休止させる」
とのこと。
「責任を取るんじゃなくて心が折れたんです」
という発言には西郷も言葉が詰まる。
◆メールアドレス閉鎖
かねてより使用していたアドレスを永久凍結。
現在幕末志士運営の給料40万を受け取っているが
今後は受け取らず金額は全てグッズに返還されるという。
「この人からネットを奪わないでくれ」
という西郷に、
前の会社の人間から電話が来るなど、
リアルの関係が悪化しているため心が折れたという坂本。
西郷も「胸糞悪いわ」と不満を漏らす。
スポンサードリンク
◆幕末オンライン2
今後はKさんをトップとしたチームで実装。
現在急ピッチで政策が進んでおり、
今年秋にチャンネル会員限定βテストが行われる。
◆ゲラーマン
ユニティで制作が進められており
あと僅かで公開というところだったが、
こちらは開発が中止。
かじゃねこ氏など制作陣には了承済み。
R-18GのためニコニコではなくSteamで公開予定だった。
◆多弁探偵
ここで新たな情報が公開される。
なんと西郷制作ゲーム「多弁探偵」が
キリザキくんのように
Mさんチームによって公式ゲーム化される予定だった。
しかしこちらは坂本本人が不在だと制作不可能なため、
開発は休止。
幕末志士としての活動を所属していた会社でかなりいじられ、
居られなくなってしまったため退社したり
借金騒動があり
実家にも遠方から親戚が訪ねてきたり、
身内との繋がりも断つため改名。
「祖母の一周忌も呼んでもらえない」
「居なかった人間になってるしさ、色んなところで」
「居場所ないんだよ」
さらにプレゼント用のグッズを自宅に郵送していたのだが、
グッズ制作会社に幕末ファンがおり、
坂本の住所に訪問(いわゆる凸(とつ))してきたことなど
様々な要因が坂本を苦しめていた。
本人曰く、
ここ最近無理してラジオをやっていたという。
4月や5月を目処に戻ってくる可能性にも触れているが、
何にせよゆっくり休んで欲しい。
お疲れ様でした。
【関連】
【幕末志士】ついに引退?【顔バレ彼女バレ】
【幕末志士】少女漫画誌デビュー【ゲーム実況】
【実況】幕末志士坂本、本人画像【写真あり】
【コラボ】幕末志士とナポリの男たちのPUBG
【実況者】幕末志士坂本さん身バレ間近?
【2月14日】Revinと蘭たんの10周年対談まとめ
スポンサードリンク
コメントを残す