選ぶ手間がないしかっこいいけど、スーツって大変だな。
全国のサラリーマンの皆様、
こんなこと、一度は思ったことはないでしょうか?
実は今ビジネスマンの間で話題の新スタイル”ビジカジ”が注目を集めています。
スポンサードリンク
◆クールビズの次はビジカジ
きっかけは2017年10月2日にスポーツ庁が発表した
「FUN+WALK PROJECT」
2018年3月を皮切りにスニーカー通勤など
動きやすい服装をテーマにしたビジネススタイルを提案しました。
スポーツ庁は本日設立3年目を迎え,2020年まで再任となりました鈴木長官は,重要課題は「すばり『国民の健康』である。」と述べました。そのきっかけを創出していく「FUN + WALK PROJECT」の開始を発表しました。#スポーツ庁https://t.co/282S0WzC0Z pic.twitter.com/gVuUvMfvRK
— スポーツ庁 (@sports_JSA) October 2, 2017
以前からビジカジという言葉はあったものの、
スポーツ庁が推奨したことをきっかけにニュースでも取り上げられるようになり、
少しずつ浸透してきました。
とはいえフォーマルなスーツスタイルにカジュアルなスニーカー
というスタイルのサラリーマンを街で見ることは少なく、
まだまだ認知されていない様子…
◆企業も協力体制
そんな中、 スーツに合う をテーマに本革のスニーカーを販売する企業も増えてきました。

出典:DIEMME

出典:HUGO BOSS
見た目はスポーティー。
やはりスニーカーにしか見えませんが、レザー仕様で洒落に仕上がっています。
使い勝手はスニーカーと革靴、どちら寄りなのか気になるところですね。
しかし中には革靴寄りのスニーカーも。

出典:TOD’S Leather sneakers
これはかなり革靴に近いんじゃないでしょうか?
◆世間の反応
賛成派
スーツにスニーカーを政府が推奨と
来年3月から?4月?
ジーパンに革靴よりかはよさそう?
そんな問題じゃあないか?!#キャッチ #中京テレビ— ゴン@東三河の住人 (@asunimukai) October 6, 2017
https://twitter.com/pinterestlove3/status/914099442369708032
反対派
https://twitter.com/XsNgtkmE2B33eZd/status/914864663623380992
https://twitter.com/Amane_017/status/914033171288662016
女性用のビジネスパンプスに変わる商品を提案する方や
リーボックのイージートーンなら、スーツに合わせやすい見た目だけど靴底がしっかりスニーカーになってて全力疾走もラクラク出来ちゃう靴が結構ある。 pic.twitter.com/cOBB4M0Ach
— 白鳥 紘子 (@irotarihsLASH) October 6, 2017
中にはスーツスタイル自体を問題視する声も。
政府がスニーカー通勤を推奨するそうな。「スーツにスニーカーは似合わない」という反対意見があるらしいが、そもそもスーツとネクタイをしなきゃいけないっていう前提からしておかしいんじゃないの?
— 添田 一平 (@Ippei_painter) October 3, 2017
◆こんなメリットも
いざという時、思いきり走れて起動性の高い靴のほうが
安全性が高いことは確かです。
スニーカー通勤が災害時に役立つことは間違いありませんね。
フリーランスが増えている昨今ですが、まだまだサラリーマン(正規雇用)の割合は
労働者の約80%と非常に高く見受けられます。
その中でもスーツとなると限られてくると思いますが、
スーツのサラリーマン全員がスニーカーになる日はまだまだ遠そうですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
コメントを残す