メルカリの売上で「電子マネー」始まる

売上を使って街でお会計。新機能「メルペイ」

フリマアプリ「メルカリ」が
新機能、「メルペイ」を開始。

メルカリで得た売上をコンビニやドラッグストア、ファーストフード店、家電量販店など
「ID(アイディ)」に対応している店舗で使用可能。

既存の電子マネーIDを使用しているため
リリース直後から全国80万箇所以上の店舗で支払いができる。

読み取り機にかざすだけで支払いが完了し、
プリペイド方式を採用しており、残高のみでお会計をするため
クレジットカードのように使いすぎるという心配がない。

「メルペイ」は画面下のアイコンタップで使用可能だが、
iPhoneSEなどの電子マネーに対応していない機種に関しては表示されない。

2月12日昼頃に
”メルペイの電子マネーカードの登録ができない現象”が発生したが
現在は問題なく登録可能とのこと。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください